インド料理と一口に言ってもその種類は多種多様。今回はマハラシュトラン料理のご紹介です。
その名も、「Zunka Bhakar」。日本語だと「ズンカ・バカール」が近いですかね。BhakarはHが入ってるので、バの後に小さいハが入る感じで発音するとそれっぽく聞こえます。
この手前の練り物みたいなのが、Zunka。ひよこ豆のパウダーと野菜を炒めたものです。今回はネギで。他の野菜バージョンもあるようです。
こんなに大量のネギを刻んだのは人生で初めてですよ。
そして一緒に食べるこの白いパンみたいなのは、米粉!Bhakarです。焼いてるとなぜか餅の匂いがする!
なんだ、このキッチンに漂う、餅とネギの香り
知ってる、私は知ってるぞ、この香りを
なんだ、どこだ、どこでこの香りを?
あーーーー!
ネギ味噌きりたんぽ!!
ということで、ネギ味噌きりたんぽの味はしませんが、調理中にネギ味噌きりたんぽを彷彿させてくれるインド料理です。
おそらくインドレストランなんかでは出て来ない類のマハラシュトラン料理だと思うので、
ゴアやムンバイの友人を訪ねる際に是非この料理を試して見てくださいね!
あなたはきっと、白ご飯が欲しくなる!