仕事の出張で1ー2週間家を開けることはまぁたまにあるのですが、今回は全く仕事じゃないバケーションで一人旅でした。
結婚するまでは、めちゃくちゃ一人旅が好きで、新しい出会いを求めて、結構いろんなところを旅したものですが、
30歳も過ぎて、
とか思い始めて、結婚してからは2人旅を続けていたのですが、なんだか旦那の出張があると
という、対抗心というかライバル心が芽生えてしまい、今回結婚してから初の一人旅ロンドンでした。
結果=超楽しかった!
というのも、やはり新しい出会いがありまくる!という感じですね。
行きと帰りの飛行機が全く一緒だったデンマークの夫婦。奇しくも私は、行きも帰りも同じ服(どうせ誰にも会わないだろうと思い)を着ていて、これは、コンビニにすっぴんで行くときにだけ知り合いに出会う現象なんですが、そのおかげでデンマークの夫妻と仲良くなれました。
空港からロンドンへの道中、ずっとデンマークでの暮らしのことや、日本のことなんかをずっと話していて、あっという間に仲良くなって、「バイバイロンドン楽しんでね!」となってからの、帰りの便も同じだったというミラクルで、コペンハーゲン空港のイミグレ待ち時間、カバンを待つ時間がかなり楽しく過ごせました。
ロンドンではairbnbに宿泊していたのですが、そこのオーナーさんがめちゃくちゃ優しくて、2日目の夜に一緒にパブに飲みに行きました。
日本料理も堪能できたし!!
いろんなイベントとかも気まぐれで入ったり
買い物三昧だったり
新しく買ったカメラを試しに同じ場所に1時間もいたり(上記の写真はスマホで撮影)
なんか、超自由だなーっと。
多分、上記のことは二人旅でもできるとは思うんですが、こうなんていうんですかね
って感じで、フラフラできるのが、最高でしたね。
空港から出た後
空港から自宅までの電車が遅延していて、その時
って、仲良くなったスウェーデンの男性(恐らく同年代)が、電車を待ってる中1時間くらいかけてスウェーデンの地理について説明してくれました。というのも、スウェーデンのパスポートにはページ毎に各都市が描かれていて、なんかほっこりするパスポートになっているんですよね。
日本のパスポートにはページ番号しか書かれてないので、こうパスポートがそういう旅のコミュニケーションのツールとして役に立つとは考えたことがなかったのですが、そういう旅が楽しくなりそうなデザインのパスポートって、本当の意味での国境を越える、心のパスポートだよなぁってちょっと思いましたよね!(いいこと言った!)
1時間もその話で盛り上がったところ、ようやく電車が動き出し一緒に電車に乗り込み、自然に同じ席に座ったのですが、連絡先も交換することなく
っていう感じでスッと別れました。あぁなんか一期一会って感じ!すごいいい!
その昔、私が19歳くらいの頃、エジプトに一人旅をしていた時に出会った韓国の男性がえっらい男前だったのに、当時はemailくらいしかなく、連絡先も聞けずに、もどかしい思いをしながらサハラ砂漠で旅路を別れた甘酸っぱい思い出が蘇りましたよね。えぇ。
時代が進み、なんでも誰とでもすぐ繋がれる時代に、「繋がる」必要性のない一期一会の出会い
そんなのって本当に旅の醍醐味なんじゃないかなと
共有する旅もいいけど、やっぱり一人旅もたまにはいいですよ。
特に予定が詰まってない一人旅!
そうだ!いくつになっても一人旅は楽しい!