カメラのストラップはなにを使っていますか?
私は長らくCanonにデフォルトでついてきたカメラストラップをそのまま使っていたのですが、意外と細くて、首への負担が多く肩がこるので、ちょっと太めのエスニックなカメラストラップを使ってました。でもそれでも肩はこりました。
そこで今回、いろいろネットで調べてみた結果「カメラハーネス」が良いという結論にたどり着き購入しました!
たらーん!首への負担がないのと、斜めがけをしないので、変に肩がこることはありません!しかも手が自由に使える素晴らしさ!
後ろはこんな感じで、しっかりホールドされています。
横から見ても超コンパクト!
横でガチャガチャなったりしない優れもの!しかも、なで肩の私にもフィットします!
そして、今回はレザーにマンダラのデザインと名前をカスタムで入れてもらいました!
おもにイベントで長時間撮影する時用に購入し今回使ってみたのですが、めちゃくちゃ体が楽でしたね。旅行なんかの時にも良さそうです。
私はイベント撮影の時は、10-18mmと18-55mmをメインで使い、何か遠くにあるものを撮影する時は55-250mmのレンズを使ってます。
レンズを接続しているのは、カメラレンズホルダー。これもめちゃくちゃ便利です。
ポケットやポシェット的なホルダーからいちいち取り出してレンズを付け替えていた頃の10倍くらいは付け替え早くなりましたね。
ということで、3つのレンズを常時持つのは非常に重い!!!そんな時にはハーネスが激しくおすすめです!
カメラのボディに直接取り付けられます
がっちりホールドされています。これで落ちる心配はほぼほぼないです
このハーネスはEtsyで購入しました。ギフト設定にしていたのですが、まさかのデンマークの税関で止まってしまって、5000円も追加で払わされることになりました。日本への送付についてもやってるそうですが、ちゃんと届くかどうかは自己責任でよろしくお願いします。
そうだ、カメラストラップからの肩こりから抜け出そう!