飛行機のエンジン音で疲れてしまうあなた。インドの騒音で集中して仕事ができないあなたに超絶おすすめヘッドフォンです。会社で使用していたヘッドフォンを、自分用に買ってしまうほど惚れ込んでしまったヘッドフォン。それがソニーの1000Xです。
今回は旦那と自分用に2つ色違いで購入しました。インドな彼の反応が面白かったのでこの先は会話形式でお送りします。
インドな彼からすると、日本人の箱に対する情熱が異常とのことで箱の話が終わらないので、ここらでオススメポイントを5つご紹介!
1、ノイズキャンセリング機能が半端ない!
この機能の為に買ったと言っても過言ではないですが、BOSEのノイズキャンセリング機能よりもノイズキャンセリング率が高いと私は感じています。飛行機のエンジン音は全く聞こえなくなります。恐らくですが、新宿ドン・キホーテのドンキの音楽も聞こえなくなるし、インドの道路のクラクションもほとんど聞こえなくなるレベルです。私は掃除が嫌いなので、掃除機をかける時にも使ってます。オペラを聴きながら雑音なく優雅に掃除機がかけられて幸せです。
2、ワイヤレスで快適!
ワイヤレスでハイレゾサウンドってなかなかなかったんですが!もうあの邪魔なコードは必要なし、ワイヤレス万歳です。4時間の充電で20時間(連続音声再生時間)は持ちます。USD充電で、アンドロイド端末の充電器と同じなのでラップトップからも充電できますね!
3、クイックアテンションモードもすごい!
音楽を聴いていて、誰かが話しかけてきた!仕事で集中してたけど同僚が話したそうだ!そんな時も大丈夫!こうやって右手を右のヘッドフォン部分に触れると、タッチセンサーが反応して自然に音楽の音量を下げ、周囲の音を取り込んでくれます。コンビニとか仕事場で便利ですね!
SONY公式より
4、スマホを操作しなくていい
音楽を変えたり、電話を取ったり切ったりするときに、わざわざスマホを取り出す必要がありません!全てヘッドフォンで操作できます!私は自転車に乗っているときに、Google Mapの音声ナビゲーションを使うので音量を上げたい時にわざわざ一旦自転車を止めて降りてスマホを操作する必要がなくなったのが最高に嬉しいです。
5、頭に、耳に完全にフィットする
私は耳が小さく、イヤフォンがガバガバだったりするんです。逆にイヤープラグのサイズSでも穴に入らなかったり。耳にかけるタイプも耳が痛くなったりとなかなかフィットするものがなかったんですが、これは最高にフィットします。つけていてもストレスを感じないくらいの優しい包み込みです。調べてみると表面は合皮で中に低反発のウレタンフォームが入っているとか!ということは!
まとめ
完全に近年では稀にみる良いヘッドフォンです。ビデオコールもゲームにも最適!音質もノイズキャンセリングシステムも完璧です。下記のSONY公式動画にもあるように、赤ちゃんの泣き声とか、カップルの喧嘩の叫び声なんかも聞こえなくなるでしょうね。通勤電車の騒音も完全に消えると思います。ただ消えるだけではなく、外の音も音楽も同時に鮮明に聞けるモードがあるので、駅などではモードに気をつけてご利用ください。
|