外国にいると日本人というだけで、「オススメのアニメを教えて欲しい」と言われることはありませんか??
みや
私は超あります!
海外の人が私に「アニメに興味がある」と言ってくる場合、大きく分けて3つです。
そんな時は、
とか
とか
とか色々考えます。
とはいえ、すでにアニメオタクな人は自分の世界があり自分の好きなジャンルがある程度あるのできっと何のタイトルを言ってもあまり彼らの嗜好に影響はないと思います。なので、ここで大事なのは「アニメ初心者で日本語を勉強するためにアニメを見たい」クラスターです。
それではオススメアニメトップ10をご紹介!!!
10、しろくまカフェ
ちょっとオフィシャルの動画が見つからなかったのでYoutubeから。ちょっとアニメを見てもらえればわかるのですが、日本語のはなし方がとてもゆっくりで丁寧です。ここまで丁寧な日本語は日本人もしないんじゃないかレベルです。またカフェの話だけに、「いらっしゃいませ」や「またきてくださいね」などの日常の日本語が繰り返し出てくるので日常会話も自然と耳に入ってきます。動物が多いので子供向けにもオススメですが、結構ユーモアも満載なので大人にもオススメです。
9、けものフレンズ
すごーいゆーっくり日本語を話してくれます。動物の名前も何回も何回も繰り返し呼んでくれます。これはもう日本語の教科書にした方がいいレベルですね。日本語も動物のこともわかる現代のバイブルです。子供から大人まで幅広くオススメできます。
8、甘々と稲妻
シングルファザーのお父さんが、娘のために美味しいご飯を作ってあげる日常系アニメです。これのオススメポイントはご飯が美味しそう!という点です。海外の人って意外と日本の料理に興味があったりするのです。おにぎりだとか豚汁とか!食事系なので「おいし〜い」とか「おなか空いたー」「いただきます」「ただいまー」などの日常用語が繰り返し出てくるので、基本的な会話を習得するのにも役に立ちます。子供から大人までオススメのアニメです。
7、のんのんびより
日本だと東京とか都会のスクールライフアニメが多いのですが、この「のんのんびより」は都会から田舎の学校に引っ越してきた女の子が田舎の大自然を通して成長するアニメです。全てのキャラがそんなにすごくハッスルしてオーバーリアクションしないので、比較的普通の日本人と同じような話し方をしているようなアニメです。日本の田舎に行きたくなる!そんな素敵なアニメです。
6、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
ラストは絶対に泣きます。このアニメは、比較的セリフの中にキャラの名前が入っているので、主語がなくても誰が誰に話しかけているのか?何に対して話して話しているのか容易に把握することができます。ファンタジーで泣けるドラマアニメです。ラストは絶対に泣けるので、ハンカチを持って観てください。
5、日常
ちょっと日本特有のギャグ多いので一見アニメ上級者向けに見えるアニメですがビギナーもイケるアニメです。全員キャラの話し方はゆっくりだけど、話のテンポが早いので飽きることなく見ることができます。
4、ヘタリア
キャラクターがみんなが知っている国名なので、すごい簡単に話に入り込めます。よく話す「イタリア」は結構ゆっくり話すし、すごく繰り返しの単語が多いので、聞き取りが簡単です。1話が短いので話もついて行きやすいし、国ギャグも多く(例えば「イタリアはパスタ好き」みたいないい方向でのステレオタイプなギャグ)ほのぼのとしてて安心して楽しめます。アニメが進んでいくごとに新しい国が出てくるのも楽しみの一つです。ちなみに、国名は全て日本語名なので、地理も日本語で覚えられます。
3、ARIA
超癒し系アニメです。学校系日常アニメだとあまりにも自分の日常と違い感情移入できない人にはこれがオススメです。日本が舞台ではないので、あまり文化背景を考えずに世界に入り込むことができます。キャラクターはみんなとてもきれいな日本語を品良く話す頻度が高く、男性にとっても聞いていて心地よい声だと思います。
2、蟲師
セリフは少ないです。でも主人公のギンコは比較的ゆっくり話しますし、セリフが少ないからこそ、一つ一つの単語、セリフに意味があり重みがあり聞き取れた時の感動はもう口に出して説明できません。絵のタッチや蟲たちの住む世界観もとても独特で日本的で魅力的なアニメに仕上がっています。1話で完結するので見た後にホロりとしたり、考えさせられたりする深いアニメです。大好きです。
1、千と千尋の神隠し/Spirited Away
ここでは日本で一番重要な言葉を絶対に覚えることができます!それは
「ここで働かせてくださいっ!!」
まずはここからスタートですね。アニメーションも素晴らしくアニメ入門としてはかなりオススメです。アニメというか映画ですし、他のアニメと制作費が違うのでこのランキングに載せるのを悩みましたが、やはりオススメなので入れてしまいました。
どうでしょうか?
今回はアニメ&日本語初級者向けということで
・日本語を比較的ゆっくり話す
・日本語の発音がクリア
・スラングや方言が比較的少ない
・暴力や殺戮シーンが少ない
・覚えてすぐに使えそうな会話を繰り返す
アニメを中心に揃えてみました。
やはり、日本語を勉強するには日常アニメ系から入ると日常会話が習得できるのでオススメです。
さぁアニメで世界と繋がろう!
*ちなみにアニメを見るのは正規のアニメ配信をしているサイト(ここにリストあるよ)やDVDで見てくださいね!