もっと日本のアニメが見たいと要望があったのでジブリの『風の谷のナウシカ』を一緒に観ました。
みや
これはね、ジブリの初期の頃の長編映画なんだよ
インドな彼
へ〜
みや
1984年作成でこのクオリティすごいよね、しかも全部手描き
インドな彼
この頃の手書きアニメーションは本当に素晴らしいよね。腐海のデザインも世界観もすごい良いね
みや
いいよねぇ
インドな彼
ちなみに、この乗り物のトリさ、チョコボ(FF)に似てるね
みや
そうだね、似てるね。もしかしたらインスパイアあるかもね
インドな彼
この生き物、ピカチュウとイーブイ(ポケモン)に似てるね
みや
そうだね、似てるね。多分ちょっとはインスパイアあったかもね
インドな彼
クリエイターとかに結構影響を与えた作品なんだね。すごいね
みや
そうなんだよ!
インドな彼
やばい、腐海の森の地下空洞がムンバイ空港に似過ぎてる!

みや
ほんまや!
ムンバイ国際空港↓

インドな彼
やばい!ムンバイまでジブリの影響受けてたなんて・・・
みや
ってか、君の脳が影響受け過ぎやろw
みや
ってか、君の脳が影響受け過ぎやろw
ということで、最後は二人で涙を流しながらクライマックスを迎えました。
もう10回以上見てますが、今回はクシャナのナウシカに対する思いの変化がちょっと切ない感じに受け止められたのが、アラサーの境地かなぁと思ってます。
そうだ!ジブリを見よう!