私は、一生結婚しないと思ってました。
「好き」や「愛してる」なんて言葉は、日常にないからこそドラマや映画の中で疑似体験して心の隙間を埋めるものなんだと思ってました。自分が結婚するまでは・・
最近このゼクシィのCMを見て、広告ながらいいコピーだなぁとしみじみ。まずは見ていただきたい。
70億人もいるこの星で結ばれる。
珍しいことではなくても
奇跡だと思った。
結婚しなくても幸せになれるこの時代に
私はあなたと結婚したいのです。
まぁ実際に、結婚ができるであろう独身の男女の人口は30億人もいないと思うんですけど、それでも奇跡だと思います。
私が思うに、こういう人と出会ったら結婚するべきだと思います。
1、一生一緒にいたいと思えるくらい超好き
みや
永遠に愛してるよ!
男性
僕も!
って心に引っかからずに思えたらいいですよね。逆に
みや
永遠に愛してるよ!
男性
3年先のこともわからないのに、永遠なんてわからないよw
って言ってくる男性は、コミットできない症候群。こういうタイプの人は、何年経ってもコミットできない人が多いです。
2、一緒にバカみたいなことができる
みや
なんで私こんなバカなんだろう
男性
僕と結婚したからじゃないww
とか、上下関係がなくバカなことでもキャッキャ出来るといいですよね。
みや
なんで私こんなバカなんだろう
男性
じゃあ化粧してる時間あったら勉強しなよ
とか上から目線で言ってくる男性は最悪です。速攻で別れた方がいいです。
3、食事の趣味があう
みや
カレー美味しいよね〜
男性
美味しいよねぇ〜
みや
和食も美味しいよね〜
男性
美味しいよねぇ〜
睡眠と食事の感覚が合わないと同棲生活は辛いです。
4、良い友達が多いし、紹介してくれる
みや
本当に良い友達多いよねぇ
男性
まぁ人と会うの好きだからねぇ
「類は友を呼ぶ」ですね。逆に友達に紹介したくないという場合は何か隠し事をしている、後ろめたい気持ちがある証拠。昔英語が流暢ではなかった頃に、
みや
パーティとか一緒に行こうよ
男性
君の英語は流暢じゃないからパーティーとかに一緒に行きたくない
って言われて、張り倒した記憶があります。じゃあ、付き合うなよって話。
5、褒め合えるし、成長し合える
みや
本当に思いやりがあるよねぇ
男性
君も思いやりがあるよ
みや
ねぇ、こういうとこ気をつけようよ
男性
気をつけよう、うんうん
相手のご機嫌取りや、顔色を伺って意見できないような関係は、どちらかが疲弊してしまいます。むしろオナラやいびきかかれても幻滅しないような、なんでもシェアできる人がいいですよね。良いところはお互いに褒めあって、ダメなところは指摘し合える人って人生において必要です。このバランスがうまくいく秘訣かも!
6、泣ける
みや
うわーーん(泣)
男性
うわーーん(涙)
困った時や、辛い時にその人の前で泣けるのと良いですよね。
ってなわけで、