インドでネットで買い物する日本人はほぼいないと思いますが、「インドのネットショッピングって安全なの?」「オーダーしたものと来たものが違ってて騙されてたらどうしよう?」というか、「そもそもインドのE-commerce(EC)、ネットショッピングってどうなの?」と興味があるあなたの為に書きます。
家具をネットで買う6ステップ!
1、ネットで探す
今回、利用したのが、家具に特化したEC、pepperfly.comとUrbanladder.com
・pepperfly(ペッパーフライ)は、まぁそこそこおしゃれで価格もお手ごろ。目黒通りのインテリアストリートで目についた安くてかわいい家具を集めた感じ。若いカップルや家族向け。
・Urban Ladder(アーバンラダー)は、エレガントさを追求してなんかやたら高い。青山や白金の裏路地に一軒だけあるビジネスがどうやって成り立ってるのかわからないインテリアブティックを1ランク落とした感じ。高級志向でこだわりがある個人や家族向け。といったセグメントイメージ。
2、値段チェック!
今回、私はソファとコーヒーローテーブルとクイーンサイズのベッド台を購入。商品のサイズが必ず人と比較して書かれているのでどれ位の大きさか把握しやすいのでとても便利です。価格の値引表記のユーザーを追い込んでる感がポイント!「今なら40%オフです!こんなに安くなっているうちに買わなくてどうするんですか?」とジャパネットたかた並みのドヤ感です。
▼クイーンサイズベッド
小売価格:Rs.19,999
提供価格:Rs.15,770
最終提供価格:Rs.11,827(約21,978円:1Rs = 1.86円で換算)
節約価格 Rs.8,172 (41% OFF)!
▼3人掛けソファー
小売価格:Rs.23,222
提供価格:Rs.16,812
最終提供価格:Rs.14,290(約26,555円:1Rs = 1.86円で換算)
節約価格 Rs.8,932 (39% OFF)!
▼ローコーヒーテーブル
小売価格:Rs.14,693
提供価格:Rs.11,699
最終提供価格:Rs.8,774(約16,302円:1Rs = 1.86円で換算)
節約価格 Rs.5,919 (41% OFF)!
実物を見ずに長年楽天とamazonで培ってきた目利き力をフル活用して買い物カゴに入れます!
合計でRs49,181(約91,378円)節約価格合計はRs 31,955(約59,436円)です。
3、価格やレビューを比較
安くなったとはいえ、そんな簡単にユーザーは購入しませんよね。同じ商品をインドの総合ECサイトFlipcart.com(フリップカート)、snapdeal.com(スナップディール)、amazon.in(アマゾン)で同じ商品名を検索。安いものがあればそちらで購入します。今回は見つからなかったので引き続きpepperflyで。
ちなみに日本で大変お世話になっている価格.comに毛が生えたようなサービスCompareindia.com(コンペアーインディア)というサイトもありますが、こちら白物・黒物家電が今の所メインです。
4、支払う
インドECの問題として、インドではクレジットカードの普及が遅れている事、電子マネー決済の失敗率の高さ、商品の返品率の高さ、などまだまだクリアすべき課題はありますが、現在の決済の方法は下記です。私の場合なぜかVISAとMASTERカード(三井住友)が使えず、AMEXで購入しました。
・クレジットカード・デビットカード決済
・ネットバンク決済
・COD(キャッシュ・オン・デリバリー)商品が届いた際に現金を渡す
・Partpay(パートペイ)初期に多少デポジットとして支払い、残りは商品が届いてから支払う
5、届くのを待つ
pepperflyの自分のアカウントには荷物がいつ届くかというトラッキングシステムがあります。私の場合11月9日にオーダーをして11月19日に届いたので所要日数は10日でした。まぁ大型家具なので悪くないですね。
配達する前日にpepperflyから電話がかかってきます。電話に出られない場合は、折り返し電話をくださいと、SMSが届きます。「明日配達してくださいー」というと、「了解です、マダム!」とイケメンそうなきれいな英語で丁寧な返事が。翌日、宅配ドライバーが10時くらいに電話をかけてきて、「今から2時間くらいの間にもっていきますねー」と。だいたい3時間後くらいに1tトラックがきました。まぁインドでは悪くない方です。
6、セットアップ
男性が5、6人でソファーとコーヒーテーブルをトラックから家の中に運び入れ、梱包を解いて、商品に破損やイメージ相違がないか?など聞いてくれます。一人が監督のような人で、あとは運搬作業員という感じですね。梱包のゴミも全部持って帰ってくれました。(チップあげませんでした。)作業完了のサインを書類にあげると、さっさと帰って行きました。その5分後くらいにpepperflyから電話がかかってきて、「組み立てが必要なベット枠を今から大工さんが組み立てに行くから、よろしく!マダム!」と。その後、大工さんから電話がかかってきて、「今日の夜に行くから、マダム!」と。夜7時くらいに1人で来て(若かったけどイケメンじゃなかった)黙々と一生懸命組み立てて、静かに帰っていきました。(追加料金は払っていません)
サービス評価としては、
今回のインドの家具特化EC、pepperflyの購入体験は日本のECとほぼ同レベル。電話でのカスタマーケアは日本より全然いい。電話で速攻で状況を確認できるのは本当に気持ちいいです。メールを待つよりモヤモヤしません。
商品の価格と品質に関しては、
本当に悪くない。ソファのシートが若干思ったよりも硬かったけど、いろんなショッピングモールに行って見てきたよりも俄然安いし、思ったよりもしっかりしてるし、ネットに掲載してあった写真とだいたい同じでした。結果、購入して良かったと思います。コーヒーテーブルもインド産で味があるデザインで結構かわいい。ベッド枠は可もなく不可もなく見た目そのまま。総合評価としては、人件費も含め、これ全部で9万円ちょいなら安い!!とまではいいませんが、全然悪くないと思います。むしろ私的には高評価。