ディワリとは?
ディーワーリー(दीवाली, Diwali または サンスクリット語のディーパーヴリー दीपावली, Deepawali)は、インドのヒンドゥー教の新年のお祝い。別名「光のフェスティバル」とも呼ばれ、10月末から11月初めのインド暦の第七番目の月の初めの日になる。この日は新月と重なる。-wiki
家の中にも外にも装飾を行います。この時期の街は本当にカラフルで歩いているだけで幸せな気持ちになります。
とりあえず、ランタンや花やキャンドルで家を装飾しまくる祭りです。
家を飾るための花がしめ縄のように糸に通され売っています。こんな贅沢に花を使う機会が日本にはないので花好きの私にはたまりません。あーお花のいい香り!インド天国!
お花のメートル売りが素敵!お花が十分に育つ国ならではですね。
バラもこんなに!ああ、幸せ!
この土でできたオイルキャンドルに依代を浸して火をつけて家の周りに並べて行きます!超ロマンティック!
鴨川のカップルの様に間隔をあけて並べて行きます。
並べ終わったら、お祈りの儀式をして、爆竹とロケット花火をして、ご飯をもりもり食べて、プレゼントを交換してと、まるでクリスマスと正月が一気にきた様な賑やかさ!
2日連続で計4家庭周りましたがどこも素晴らしく家を飾りつけてて感動しました。
ちなみに、詳しく話すと神様のガネーシャとラクシュミーに祈りを捧げるという背景もあるのですが、話すと1日かかるのでディワリを知りたい方は英語版ディワリWikiを読んでください!
来年は自分の家でもディワろうと思います!
ーーーーーー
あわせてよみたい?
インドの結婚式はお祭りだー!
カラフルなお祭り、ホーリーが最高!